ツグナラコラム
TGNR Column

2022.08.15 |
公的資金・補助金・支援
中小企業の補助金新着情報
2022年8月15日(月)時点の、全国の中小企業が活用できる補助金・支援金・金融サポート情報をお伝えいたします。...続きを読む

2022.08.02 |
IT推進・DX
【第4回】中小企業向け!インサイドセールスの導入事例と導入のコツ
現在、機械化が進む中でビジネスの世界においてもDX化が進められています。
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について4回に分けてお話していきます。...続きを読む
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について4回に分けてお話していきます。...続きを読む

2022.07.30 |
事業承継
人財育成の方法とは?
~社内教育(OJT)編~
過去2回のコラムでは、事業承継においてなぜ人財育成は重要なのか、人財育成を戦略的に行っている企業の事例紹介を行ってきました。今回と次回のコラムでは、人財育成の方法について、そのポイントを解説します。...続きを読む

2022.07.29 |
IT推進・DX
【第3回】効率的な営業に不可欠なマーケティングオートメーションを紹介
現在、機械化が進む中でビジネスの世界においてもDX化が進められています。
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について4回に分けてお話していきます。...続きを読む
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について4回に分けてお話していきます。...続きを読む

2022.07.28 |
事業承継
店舗運営には必須!Googleビジネスプロフィールの活用
〜基本編〜
スマートフォンユーザーにとって手放せないアプリとなっている「Googleマップ」ですが、今や事業者にとっても集客ルートのひとつとして非常に重要なツールになっています。今回は、事業者がGoogleマップへ掲載する情報を管理することができる機能「Googleビジネスプロフィール」をご紹介します。...続きを読む

2022.07.27 |
IT推進・DX
【第2回】電話営業と何が違う?インサイドセールスの流れを解説
現在、機械化が進む中でビジネスの世界においてもDX化が進められています。
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について4回に分けてお話していきます。...続きを読む
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について4回に分けてお話していきます。...続きを読む

2022.07.26 |
事業承継
事業承継後に「ものづくり補助金」を活用するメリット
承継した事業の売上が想定以上に伸び、新たな設備投資が必要となった場合、どのようなプロセスで検討されていますか? 本コラムでは意思決定にあたって、中小企業の設備投資を国が後押しする制度「ものづくり補助金」を活用するメリットをお伝えします。...続きを読む

2022.07.25 |
M&A
中小M&Aの可能性を広げる「M&Aプラットフォーム」
中小企業向けのM&A相談先はどこ?4つの窓口を紹介③
より多くの案件を迅速にマッチングできる「M&Aプラットフォーム」の可能性と、地域特化型M&Aプラットフォーム「ツグナラ」の機能について解説し、中小企業の課題解決に繋げます。...続きを読む

2022.07.22 |
M&A
「金融機関」「事業承継・引継ぎセンター」のM&A機能を活用
中小企業向けのM&A相談先はどこ?4つの窓口を紹介②
中小企業にとって身近な地域の「金融機関」と、全国に拠点のある公的機関「事業承継・引継ぎ支援センター」のM&A機能の特徴を紹介します。...続きを読む

2022.07.21 |
M&A
国内M&Aの傾向と「M&A仲介会社」の特徴
中小企業向けのM&A相談先はどこ?4つの窓口を紹介①
国内M&Aの傾向や変化について解説し、地域の中小企業がM&Aの際に利用しやすい4つの窓口のうち「M&A仲介会社」の特徴を説明します。
...続きを読む
...続きを読む

2022.07.20 |
事業承継
買い手企業は、どのような視点で売り手企業の決算書を確認しているのか?
M&Aを成功させるために、事前に準備できることは?
M&Aを検討するにあたって、買い手企業は、どのような視点で売り手企業の決算書を確認するのでしょうか?本コラムでは、買い手企業が着目するポイントと、M&Aを成功させるために、事前に準備できることをご紹介します。...続きを読む

2022.06.27 |
事業承継
事業再構築補助金の「事業再編型」とは?
M&Aなどの会社再編と並行して設備投資を実施する際は「事業再構築補助金」の活用を検討されてはいかがでしょうか。事業再構築補助金は、中小企業の思い切ったチャレンジに対して、国が投資経費の一部を補助し、事業拡大を後押しする制度です。本コラムでは、応募申請にあたってのポイントをご紹介します。
...続きを読む
...続きを読む

2022.06.24 |
事業承継
営業効率が上がる!?ペーパーレス化の活用ツール
(PDF・Word/Excel・クラウド・専用ソフト)
事業承継が自社の業務や人材を客観的に見直す機会となるケースも少なくありません。特に、企業にとって今や必須の取り組みであるペーパーレス化。今回はペーパーレス化の方法を具体的なツールと合わせてご紹介します。...続きを読む

2022.06.23 |
事業承継
人財育成を戦略的に行っている企業の事例紹介
5月の第1回コラム(https://tgnr.jp/column/jinzai-business-succession-2205/)では、「事業承継において、なぜ人財育成は重要なのか?」というテーマで、その目的と重要性、人財育成が経営に与えるインパクトについて解説させていただきました。今回の記事では...続きを読む

2022.06.22 |
事業承継
決算書の読み方
M&Aにおいて、決算書の数値は、買い手の意思決定に影響を与える重要な情報です。「この会社だったら引き継ぎたい!」と買い手企業に思ってもらうためには、財務の磨き上げを行う必要があります。しかしながら、決算書に対して苦手意識を持つ、中小企業経営者は少なくありません。本コラムでは、M&Aの重要な判断材料の...続きを読む

2022.06.16 |
IT推進・DX
【第1回】インサイドセールスとは
今からは危険?インサイドセールスの落とし穴を解説
現在、機械化が進む中でビジネスの世界においてもDX化が進められています。
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について、4回に分けてお話していきます。...続きを読む
その中でも注目される新たな営業形態、「インサイドセールス」について、4回に分けてお話していきます。...続きを読む

2022.06.15 |
IT推進・DX
【後編】中小企業のDX推進
〜DX推進のために企業がすべき取り組みと便利なツール〜
デジタル化の波が押し寄せ、DX推進が求められる現代社会。中小企業こそ求められるデジタルトランスフォーメーションをどのように推進すべきか前編と後編に分けて解説していきます。本コラムでは業務の効率化、デジタル化を推進するために、企業が取り組むべきことについてご紹介します。...続きを読む

2022.06.14 |
IT推進・DX
【前編】中小企業のDX推進
〜2025年の崖とは?DX推進の基本と国内外の代表事例〜
デジタル化の波が押し寄せ、DX推進が求められる現代社会。中小企業こそ求められるデジタルトランスフォーメーションをどのように推進すべきか、具体的な国内外の事例を用いて前編と後編に分けて解説していきます。...続きを読む

2022.06.13 |
商品・サービス
人・事業・地域の持続的発展を目指すコンサルティング
2010年の創業以来、地域特化型の経営コンサルティング会社として事業承継を支援し続けているサクシード。
「ツグナラ」「とちぎ経営人財塾」などの自社サービスや企業活動の根源にある想い、地域のコンサルタントとして企業とその課題に向き合い続ける理由について解説していきます。...続きを読む
「ツグナラ」「とちぎ経営人財塾」などの自社サービスや企業活動の根源にある想い、地域のコンサルタントとして企業とその課題に向き合い続ける理由について解説していきます。...続きを読む

2022.06.10 |
公的資金・補助金・支援
【第3回】コロナ禍において資金繰りに悩む中小企業様へ、中小企業の活性化に向けた施策情報をご紹介
10年に1度大きな経済危機が起きていると言われています。今回のコロナウイルスによる影響は経済活動だけでなく生活様式にも大きく変化をもたらしました。コロナ禍による影響を受け、資金繰りに悩む中小企業経営者の方へ、お役立ち情報として中小企業への施策などをお伝えいたします。...続きを読む

2022.06.09 |
公的資金・補助金・支援
【第2回】コロナ禍において資金繰りに悩む中小企業様へ、中小企業の活性化に向けた施策情報をご紹介
10年に1度大きな経済危機が起きていると言われています。今回のコロナウイルスによる影響は経済活動だけでなく生活様式にも大きく変化をもたらしました。コロナ禍による影響を受け、資金繰りに悩む中小企業経営者の方へ、お役立ち情報として中小企業への施策などをお伝えいたします。...続きを読む

2022.06.08 |
公的資金・補助金・支援
【第1回】コロナ禍において資金繰りに悩む中小企業様へ、中小企業の活性化に向けた施策情報をご紹介
10年に1度大きな経済危機が起きていると言われています。今回のコロナウイルスによる影響は経済活動だけでなく生活様式にも大きく変化をもたらしました。
コロナ禍による影響を受け、資金繰りに悩む中小企業経営者の方へ、お役立ち情報として中小企業への施策などをお伝えいたします。...続きを読む
コロナ禍による影響を受け、資金繰りに悩む中小企業経営者の方へ、お役立ち情報として中小企業への施策などをお伝えいたします。...続きを読む

2022.05.25 |
事業承継
どんな会社でも譲渡先を見つけられるのか?「この会社であれば引継ぎたい」と思ってもらうためには?
「どんな会社でも必ず引き継いでもらえる!」それは本当でしょうか?実際には、「譲渡先を見つけるのが難しい会社もある」というのが、現実です。譲渡先を探すのに時間がかかる会社とはどのような会社なのか、M&A仲介会社としての経験を踏まえてご紹介します。...続きを読む

2022.05.25 |
事業承継
営業効率が上がる!? ペーパーレス化のメリットとデメリット
事業承継が自社の業務や人材を客観的に見直す機会となるケースも少なくありません。特に、企業にとって今や必須の取り組みであるペーパーレス化。今回はペーパーレス化をポイントを抑えながら推進していただくため、そのメリットおよびデメリットをご紹介します。...続きを読む