栃木・鹿沼市
栃木 ・ 鹿沼市
花の技術と販売に
株式会社いわい生花
たくさんのイロで世界一のかすみ草を販売するフラワーマーケット
経営理念
皆の心に笑顔の花を咲かせよう。
いわい生花の使命-mission-
私達は「みんなの心に笑顔を咲かせるスタイリスト」というコンセプトのもと「花」が本質的に持っている人を幸せにする魅力を、生花をはじめディスプレイ・画像・POP広告・雑貨・イベント・製作・販売など【花・色・デザイン】を通して、皆様のライフスタイルへの幸福感を広めているスタイリスト集団です。
当社のロゴマークの色にもいわい生花のスタイリストとしての使命感を願いに込めて、オレンジは太陽、ブルーは水、ベージュは土のシンボルとして小さなタネを植えつけ、芽を育て花を咲かせて、またタネをまく。これがいわい生花の社風であり、地域に根ざした社会貢献だと考えています。
代表者メッセージ
継ぐとは思わなかった若かりし頃
幼い頃から花に囲まれて育ってきました。22歳の時に家業が極度の経営難に直面し、力になりたいと実家に戻ってトラックいっぱいに花を積んで花の配達販売人をしていました。花のイロハも知らない若造が手売りをして買ってもらえるはずもなく、当時はこんな田舎だから売れないと思うこともありました。
そんなある日に近所のスーパーのタイムセールに長蛇の列が出来ていることを見つけ、トラックを横付けして花を販売してみました。すると、タイムセールを目的に来ていたお客からは、物珍しさもあってか思いのほか買ってもらうことができました。それと、花の品質には絶対の自信もあったので毎週日曜の販売にも関わらずリピーターも増えていきました。ある日、1人で切り盛りしていて人手が足りない時に、買ってくれたお客さんが手伝ってくれ、しかも売り込みまでしてくれました。ただ売るだけではない商売の楽しさを覚え、感謝の気持ちとともに花の販売に強い感情が芽生えた瞬間でした。
多大なご縁もあって売場までも提供いただき、2tトラックいっぱいの花を3時間で完売することができたことが、私のスター販売員としての原点だったかと思います。
右も左も分からず他社事業の引継ぎ
当時の瞬間的な販売力とお客様からの信頼から他地域に展開する店舗にも販売を紹介され、色々なところで実績を出していきました。
そんな矢先、花屋さんを4店舗運営していた企業が店を撤退するという店舗付きの居抜きの話が舞い込んで来ました。即答で返事をしたものの4店舗を運営できる人もなく、撤退先の企業へ人員ごと引き受けたいと提案しました。当時は無我夢中であり、M&Aという言葉も知らず事業を成功に導きたいという思いが行動になりました。撤退先の企業も了承してくれ、働いていた9人の店員に対して、誠心誠意、自身のビジョンや待遇面を伝え続けた結果、全員が残ってくれ、それまでのイベント販売から店を構えたテナント売りができるようになりました。
私たちのこだわり
6年前に社長を引き受けました。当初は、職人気質の強かった先代の父の影響と、現場でお客さまと接していることがやりがいでもあったことで、社長という肩書のプレイングマネージャーでもありました。
ただ、社長をする中で採用をおこなったり、自分の経験を社員に伝え育成をしてみると、私の営業や販売よりも上手にできる社員もいました。自分が販売の最前線にいなくても良いと思えるようになっていきました。そう思えるようになってからは、どんな新人でも入社を決めてもらったら幹部候補にするぞと言ってやれる人を自信をもって採用しています。
お客さん一人ひとりを大切にする、接客をすることはモットーだが、一緒に働く社員を育てる、輝かせることが今は一番の使命に感じるほど育成には力を入れています。
やっと現れた2代目キャラクター
当時は俺が売らないといけない、ギャップを与えてでも売ってやろうという思いだけで、社長自らネーミングしたカスミソウ王子は相当なインパクトを与えたものでもありました。実の娘から引導を渡される始末の中で、自分のノウハウとスパイスをしっかりと受け継いでくれた社員がお花のお兄さんとして2代目キャラクターを継承してくれました。
営業のため、少しでも多くいわいの花を知ってもらおうとしていた言わば「キャラもの」から、YouTubeを活かした新たな発想と若手社員たちが自ら率先して企画も考え、お客様に寄り添って作り上げた、自分自身だけでは到底に出来なかったことでもありました。
経営理念を社員へ提唱
経営を意識するようになった時に、販売先に依存するやり方は止めようと決意し、葬儀やブライダルに特化するのも良いが、業種に拘らずお客様のニーズに沿った作品を提供しようと思うようになりました。1社・1業態で売上が1割を超えないよう一人ひとりのお客様に平等に接していきました。
その時に社員に毎日のように提唱していたのが企業理念でもあった「皆の心に笑顔のお花を咲かせよう」を徹底し、ジャンルやカテゴリーで得意・不得意も作らないような商品提供をしてきました。
6年前に社長を引き受けました。当初は、職人気質の強かった先代の父の影響と、現場でお客さまと接していることがやりがいでもあったことで、社長という肩書のプレイングマネージャーでもありました。
ただ、社長をする中で採用をおこなったり、自分の経験を社員に伝え育成をしてみると、私の営業や販売よりも上手にできる社員もいました。自分が販売の最前線にいなくても良いと思えるようになっていきました。そう思えるようになってからは、どんな新人でも入社を決めてもらったら幹部候補にするぞと言ってやれる人を自信をもって採用しています。
お客さん一人ひとりを大切にする、接客をすることはモットーだが、一緒に働く社員を育てる、輝かせることが今は一番の使命に感じるほど育成には力を入れています。
やっと現れた2代目キャラクター
当時は俺が売らないといけない、ギャップを与えてでも売ってやろうという思いだけで、社長自らネーミングしたカスミソウ王子は相当なインパクトを与えたものでもありました。実の娘から引導を渡される始末の中で、自分のノウハウとスパイスをしっかりと受け継いでくれた社員がお花のお兄さんとして2代目キャラクターを継承してくれました。
営業のため、少しでも多くいわいの花を知ってもらおうとしていた言わば「キャラもの」から、YouTubeを活かした新たな発想と若手社員たちが自ら率先して企画も考え、お客様に寄り添って作り上げた、自分自身だけでは到底に出来なかったことでもありました。
経営理念を社員へ提唱
経営を意識するようになった時に、販売先に依存するやり方は止めようと決意し、葬儀やブライダルに特化するのも良いが、業種に拘らずお客様のニーズに沿った作品を提供しようと思うようになりました。1社・1業態で売上が1割を超えないよう一人ひとりのお客様に平等に接していきました。
その時に社員に毎日のように提唱していたのが企業理念でもあった「皆の心に笑顔のお花を咲かせよう」を徹底し、ジャンルやカテゴリーで得意・不得意も作らないような商品提供をしてきました。
ツグナラ専門家による紹介
担当専門家:株式会社サクシード 株式会社サクシードの詳細
いわい生花の店舗を訪れると、どこでもきれいなかすみ草がまず目に入ります。最初にお話を伺った時、かすみ草が主力商品となっていったのは生産している農家さんを救いたかったからだとおっしゃっていました。商品に付加価値をつけて販売し、農家(地域)に貢献する。当社の発展はこの「誰かのため」の事業づくりがベースにあるのだと感じています。
会社概要
社名 | 株式会社いわい生花 |
創立年 | 1968年 |
代表者名 | 岩井 正明 |
資本金 | 1,000万円 |
URL |
http://www.f-iwai.com/
|
本社住所 |
〒〒322-0054 0289-62-5746 |
事業内容 | Flower Market いわい生花の運営 小売販売事業 卸売り事業 イベント出展事業 花売場構築コンサル事業 |
公開日:2021/06/17 (2023/01/25修正)
※本記事の内容および所属名称は2023年1月現在のものです。現在の情報とは異なる場合があります。
この企業を見た方はこれらのツグナラ企業も見ています
ツグナラ企業へのお問い合わせ
本フォームからのお問い合わせ内容はツグナラ運営事務局でお預かりし、有意義と判断した問い合わせのみツグナラ企業にお渡ししています。営業目的の問い合わせ、同一送信者による大量送付はお控えください。