「ツグナラ埼玉」オープン記念セミナー

中小企業のためのM&A活用セミナー
町の写真館が、高級旅館を事業承継!
〜 コロナ危機をチャンスに変えた社長から事業承継活用・成長戦略を学ぶ 〜
地域の未来をつなぐ事業承継支援サービスとして今注目される「ツグナラ」埼玉版オープンを記念し、無料セミナーを開催します。
講演ゲストは、「ガイアの夜明け」でも紹介された、小野写真館代表の小野社長。町の写真館を継いだ後、コロナ禍に成長戦略として「事業承継」を活用し事業多角化に成功させた事例を学びます。中小M&A/事業承継の最新動向・ノウハウを知る機会皆様のご参加をお待ちしています。
会場・オンライン同時開催
※ ご好評につき、定員まで残りわずか。

こんな方のご参加をおすすめします
- □ さらなる成長を目指している中小企業
- □ 事業承継を検討している中小企業
- □ 後継者不在でお困りの中小企業
- □ 中小企業をサポートしている金融機関ご担当者様
- □ 中小企業支援機関の皆様
- □ 中小企業をサポートしている士業の皆様
是非この機会にM&A(事業承継)についての理解を深めませんか?
参加を心よりお待ちしております。
参加を心よりお待ちしております。
セミナー概要
M&A最新動向、成功事例に学ぶ&語り合う
今こそ中小企業ならではのM&A成長戦略を徹底解説!
【第1部】 地域 M&Aの最新動向
~成長戦略としてのツグナラ活用~
■ 株式会社サクシード 代表取締役 水沼 啓幸
事業承継支援メディア『ツグナラ』運営会社代表の水沼より、中小M&A(事業承継)の最新動向をご紹介します。
中小企業向けにM&Aアドバイザリーを行う自社だからこそ知り得るリアルな事例を分析し、これからの事業承継のあり方を考えます。
・2023年中小M&A(事業承継)の最新動向
・美容業界が飲食業を中小M&A(事業承継)した成功事例
・これからの事業承継は「地域循環型M&A」である
【第2部】 3年で3社の事業承継に成功!
中小企業M&Aで実現する事業の多角化経営戦略
■ 株式会社小野写真館 代表取締役 小野 哲人氏
続いて第2部では、M&A(事業承継)を事業戦略として活用し自社を成長させ続けてきた株式会社小野写真館 代表の小野 哲人氏より成功秘話をお話いただきます。
小野氏は両親が創業した町の写真館を承継、度重なる経営難を乗り越え今や関東に数十店舗を運営しています。
写真館と旅館やアプリ開発事業という異業種M&Aにより、他社が真似できない感動体験の提供を実現しました。
TV番組「ガイアの夜明け」でもご紹介されたその手腕を知りたい方はぜひご参加ください。
講師紹介
株式会社小野写真館
代表取締役
小野 哲人氏
青山学院大学卒業後、外資系金融に勤務。 その後、アメリカカリフォルニア州のBrooks Institute of Photography に1年半在籍し、写真の基礎と技術を学ぶ。 Lower Division Award 受賞。2005 年帰国し、2006 年アンシャンテを立ち上げ、多角化展開をスタートし2010 年代表取締役社長就任。2020 年10 月には伊豆半島にある静岡県河津町の高級温泉旅館「桐のかほり 咲楽(さくら)」をM&A で取得。2021 年4 月からは水戸ホーリホックの社外取締役に就任。2021 年6 月フォトブックアプリ「Baby365」をM&A で取得。2022 年3 月パーティドレスレンタルEC「dressy」をM&Aで取得。

青山学院大学卒業後、外資系金融に勤務。 その後、アメリカカリフォルニア州のBrooks Institute of Photography に1年半在籍し、写真の基礎と技術を学ぶ。 Lower Division Award 受賞。2005 年帰国し、2006 年アンシャンテを立ち上げ、多角化展開をスタートし2010 年代表取締役社長就任。2020 年10 月には伊豆半島にある静岡県河津町の高級温泉旅館「桐のかほり 咲楽(さくら)」をM&A で取得。2021 年4 月からは水戸ホーリホックの社外取締役に就任。2021 年6 月フォトブックアプリ「Baby365」をM&A で取得。2022 年3 月パーティドレスレンタルEC「dressy」をM&Aで取得。
株式会社サクシード
代表取締役
水沼 啓幸
1977年栃木県生まれ。高崎経済大学経済学部卒。法政大学院イノベーション・マネジメント研究科修了(MBA)、人を大切にする経営学会事務局次長、中小企業診断士。地域金融機関である栃木銀行に勤務。2010年中小企業の事業承継支援を専門に行う、財務、IT、金融領域を支援するコンサルティング会社「株式会社サクシード」を創業。2020年1月より地域の成長意欲の高い中堅、中小企業を地域資源である中小企業の引き継ぎ手として登録、情報発信する地域特化型M&Aプラットフォームサービス「ツグナラ」をローンチ、事業承継をテーマに地域課題の解決を図るべく活動を行っている。主催するとちぎ経営人財塾においては、160名を超える地域の経営人財を育成、輩出。著書に『地域一番コンサルタントになる方法』(同文館出版)、『実践 強い会社の人を大切にする経営 』(PHP研究所)などがある。

1977年栃木県生まれ。高崎経済大学経済学部卒。法政大学院イノベーション・マネジメント研究科修了(MBA)、人を大切にする経営学会事務局次長、中小企業診断士。地域金融機関である栃木銀行に勤務。2010年中小企業の事業承継支援を専門に行う、財務、IT、金融領域を支援するコンサルティング会社「株式会社サクシード」を創業。2020年1月より地域の成長意欲の高い中堅、中小企業を地域資源である中小企業の引き継ぎ手として登録、情報発信する地域特化型M&Aプラットフォームサービス「ツグナラ」をローンチ、事業承継をテーマに地域課題の解決を図るべく活動を行っている。主催するとちぎ経営人財塾においては、160名を超える地域の経営人財を育成、輩出。著書に『地域一番コンサルタントになる方法』(同文館出版)、『実践 強い会社の人を大切にする経営 』(PHP研究所)などがある。
今、注目されている中小M&A戦略を徹底解説!
地域特化型事業承継支援プラットフォーム『ツグナラ』運営会社代表の水沼より、これからのM&Aによる事業承継はどうあるべきかについて、事例を交えて中小M&Aの最新動向を共有いたします。続いての第2部では、両親が創業した写真館を承継、度重なる経営難を経験されながらM&Aに積極的に取り組み成功させてきた、株式会社小野写真館 代表取締役 小野 哲人氏より、「ガイアの夜明け」でも取り上げられた感動体験の連鎖をお話しいただきます。
ツグナラ埼玉オープン記念セミナー
- 日時
- 2023年3月14日(火)
18:00〜20:00
- 開催方法
- ①ソニックシティ604会議室
(JR大宮駅西口 より徒歩3分) アクセスはこちら
②オンライン(Zoom)
- 料金
- 無料
- 講師
- 小野 哲人 氏
(株式会社小野写真館 代表取締役)
水沼 啓幸(株式会社サクシード 代表取締役)
- 講演内容
- 【第一部】地域M&Aの最新動向 〜成長戦略としてのツグナラ活用〜
【第二部】3年で3社のM&Aに成功! 中小企業M&Aで実現する事業の多角化経営戦略
- 定員
- 会場:40名 ★満員御礼にて、募集を締め切りました
オンライン:50名
3つの参加形式






本講演に参加するメリット

学び
豊富な成功事例から、M&Aを学ぶ

ネットワーク
地域・経営者ネットワーク、M&Aに関わる士業の方々と情報交換ができる

未来
ツグナラ企業となり、地域活性の立役者になる
主催:株式会社サクシード
後援:埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター
セミナーへのお申込みはこちらから
下記より、必要情報をご登録ください
お申し込みフォーム
* 必須ご登録項目です
講演会のパンフレット
ツグナラとは? 地域循環型M&Aを目指すプラットフォーム
経営者が望む形での地域循環型M&A を目指すプラットフォームです。一般的なマッチングサイトとの違いは大きく3つあります。
①後継者不在でお困りの経営者に対して、買い手企業の熱い想いを伝えることで、想いに共感した引き継ぎが可能
②売り手から買い手への逆指名が入ることで、スムーズな引き継ぎが可能
③金融機関や士業の専門家と連携しているので、安心して進めることができる
このように、地域での事業承継を進めていくことで、会社や経営者の想いを未来へ繋いでいくことができた事例も増えてきています。

