2020.03.10
2020.01.12
ツグナラのお客様の声が知りたいです
償却が終わっているがまだ使える設備など価値はつかないのか
M&Aは何から始めるべきか?
なぜツグナラは多くのM&A情報を獲得できるのですか
大企業と中小企業のM&Aの違いは?
成長戦略としてM&Aを活用したいとお考えの企業様、県内企業の承継問題に対して引き継ぐ側として参加したい企業様、ツグナラ企業として県内企業にアピールしたい企業様は下記のフローをご参考にご相談ください。
Step1
会員登録を行い、M&Aドックで自社の事業魅力度をチェックしましょう。
Step2
4つのサービスプランからご希望のプランを選択しお申し込みいただきます。ベーシック以上の有料会員にお申し込みの場合は、ツグナラ事務局にて簡易的な審査を行います。
Step3
ツグナラwebサイト上やSNSに掲載する情報について、ツグナラコンサルタントが取材に伺います。
Step4
ご登録いただいたメールアドレスに譲り渡し企業からの打診状況やM&A最新情報が届きます。また、正式なコンタクトがあった場合、企業概要書(売主様情報)が届きます。※サービスプランによって料金は変わります。
Step5
正式なコンタクトがあった譲り渡し企業にご興味がある場合、提携アドバイザーとの協力体制でM&A交渉がスタートします。なお、お困り事がある場合いつでもツグナラコンサルタントがフォローいたします。※提携アドバイザーの報酬は別途発生します
Step6
交渉がまとまり、金額面や条件面での合意がなされた上でM&A成立となります。
M&Aドックやwebサイトに掲載されている情報を閲覧することができます。(ツグナラ企業としての掲載はありません)
提携機関(金融機関・専門家・行政等)やwebサイトを通じて掲載されている情報を閲覧し、事業引き継ぎを希望する企業から問い合わせを受けることができます
自社の具体的な商品やサービスを掲載することにより、問い合わせの確率を上げると同時に、自社のニーズにマッチした企業と出会うことができます
webサイトに加えて、web広告を活用して自社の情報を広く伝えることにより、自社の情報を閲覧するユーザーを増やし、より多くの問い合わせを受けることができます
ツグナラ企業会員への登録は下記のフォームから必要事項をご記載ください。
こちらの登録フォームで行われる登録は仮登録となります。弊社での所定の審査およびツグナラコンサルタントによるヒアリングの完了後、正式な会員登録の完了となります。